
メルカリサロンVol.3に参加しました【発表編】
メルカリサロンVol.3に参加してきました。メルカリ活用についてプレゼンもしてきたので、その辺をまとめてみました。
メルカリサロンVol.3に参加してきました。メルカリ活用についてプレゼンもしてきたので、その辺をまとめてみました。
メルカリのユーザーミーティングである、メルカリサロンに参加することにしました。その経緯と準備についてまとめてます。
レンタルボートでのリチウムイオンバッテリーの利用のメリット、デメリットについてまとめてみました。
初出品から3か月。約100回の取引で学んだ、メルカリを始めるべき5つのポイントを挙げてみました。
OpenFOAMで小規模並列計算のベンチマークをとってみました。セル数は最大300万で、並列数は最大8並列で検証しています。
サイドスキャン用の振動子ポールの形状をOpenFoamを使って改良していく様子をまとまています。魚探を使用している方におすすめの記事です。
水槽周りの小物。よく使うが故に散らかりやすい。そんな悩みを解消すべく、3Dプリンターで小物入れを作成してみました。
紅葉の名所である御岳山にトレッキングに行きました。紅葉爆発で秋を満喫できました。
Wordpressのプラグインの3DモデルのビュアーであるCanvasio3D Lightのインストールから設定変更までを忘備録がてら、まとめています。
格安3DプリンターAnycubic i3 Megaの購入から一か月の使用感レビューです。使用してよかったと感じた点、イマイチと感じた点を赤裸々にまとめてみました。クリエイティブな人には、なくてはならないものになるはずです。