
レッドビーシュリンプの飼育水について考えてみた。
逆浸透膜のRO水を使用したレッドビーシュリンプの水槽の調子がイマイチだったので、その原因を飼育水の視点から調査しました。検討の結果、水槽の調子が向上したのでまとめておきます。
逆浸透膜のRO水を使用したレッドビーシュリンプの水槽の調子がイマイチだったので、その原因を飼育水の視点から調査しました。検討の結果、水槽の調子が向上したのでまとめておきます。
8月14日に水槽立ち上げ、11月9日に1回目の抱卵の舞、12月16日夜に2回目の抱卵の舞が発生しました。勉強がてら、抱卵の舞が発生する前兆現象について調べてみました。自分でもいくつか気が付いた点があったのでまとめています。